お知らせ

2025.04.28

Science Tokyo Boxメンテナンス終了のお知らせ


 2025年4月25日(金)より行っておりました、 Science Tokyo Box(以下、Box)の医歯学系構成員へのサービス展開に伴うメンテナンスが終了いたしました。
 利用方法や注意事項等についてご案内させていただきます。

■ 利用方法

「Science Tokyo 認証システム」にログインしてご利用いただけます。
※具体的なログイン方法は後段の添付資料をご確認ください。

■ 医歯学系構成員のBoxフォルダの利用範囲について

  • 医歯学系構成員は個人フォルダ及び教職員や学生が共通で閲覧できる範囲のフォルダをご利用いただけます。 部署別(部・課・グループ)のBoxフォルダへの連携については、2025年度上半期中を目処に対応予定です。
  • 部署別(部・課・グループ)フォルダへの連携はユーザーグループ追加までお待ちいただくこととなりますが、 業務の都合により先行して部署別フォルダにアクセスする必要がある場合、 既にフォルダに参加済みのメンバーが@m.isct.ac.jpアカウントをコラボレーションすることは可能となります。 ただし@m.isct.ac.jpアカウントのコラボレーションは人事異動が反映されないため、 不要となった場合はコラボレーション解除が必要となりますのでご承知おきください。
  • 医歯学系構成員で部署別(部・課・グループ)フォルダを先行して利用希望の場合、 #help-教職員box-情報基盤課(教職員WS) に相談いただければ、 担当グループ長の個人アカウントを管理者側でコラボレーションをかけることは可能です。 ただし上記の通り、不要となった場合はコラボレーション解除が必要となります。

■ 添付資料

以下の資料にログイン方法やBoxフォルダの利用可能範囲について記載しておりますので、必要に応じてご参照ください。

■ Boxアカウント配布について

  • TrustedDB(人事給与システム・学籍管理システム)内の新規採用・入学者については、Science Tokyo IDが発行された後、 Boxアカウントが付与されるように運用いたします。
  • TrustedDB(人事給与システム・学籍管理システム)外の方については、Science Tokyo IDの発行が必要であるため、 今後のアナウンスをお待ちいただきますようお願いいたします。

■ 注意事項

  • 今回追加される医歯学系構成員は旧東工大フォルダが閲覧できないため、旧東工大フォルダからScience Tokyo Boxのフォルダに移行してください。
  • しばらくの間、SlackとBoxでログイン認証システムが異なる状況となるため、 Slackはデスクトップアプリ等をダウンロードして利用することにより、都度のログインを不要とすることを推奨いたします。
  • 既存の @tmd.ac.jpアカウント(SharePoint環境など)からのデータ移行は行われません。 Sharepointは継続利用可能でございます。必要に応じて順次、Boxへのデータ移行を各自で行ってください。
  • Boxアカウント配布対象外の方はBoxをご利用いただけないため、全学通知に資料のリンクを添付する場合はSharepointへのリンクも継続してを添付をお願いいたします。
  • Boxフリーアカウント(@tmd.ac.jp等で医歯学系構成員が理工学系構成員から招待されたアカウント)を取得し利用されていた方については、 引き続きフリーアカウントでもBox利用可能ですが、学内フォルダへのアクセスやファイルリクエスト等の機能が制限されているため、順次の移行をお願いします。
  • Boxフリーアカウントでログインしている場合、Science Tokyo 認証システムからログインを行ってもフリーアカウントのBoxフォルダが開かれてしまうため、 一度フリーアカウントからログアウトをお願いいたします。

【問い合わせ先】

学生の方
#help-学生box-情報基盤課(学生WS)
教職員の方
#help-教職員box-情報基盤課(教職員WS)
Slackにログインできない場合等
help-slackbox[at]cii.isct.ac.jp
※ [at]は@に置き換えて下さい