利用できるシステム

稼働中の認証システム

当面の間については「Science Tokyo 認証システム」「医歯学系情報システムポータル」「理工学系ポータル」の3つの認証システムが稼働することになります。 利用するシステムによっては、ご自身の所属によりログインに必要な認証システムが異なる場合がありますので、ご注意ください。

区分 ScienceTokyo認証システム 医歯学系情報システムポータル
(旧:医科歯科大)
理工学系ポータル
(旧:東工大)
認証に必要なもの Science Tokyo ID 統合ID ICカード
(職員番号・マトリクスコード)
Science Tokyo Gmail
(@m.isct.ac.jp)
Slack
理工学系構成員
(アカウントはm.isctアドレスに紐づく)
(ゲストアカウントを除く)

医歯学系構成員
(アカウントはtmdアドレスに紐づく)
(ゲストアカウントを除く)
2025年上半期を目処に
ScienceTokyo認証システムへ移行予定
Box
(無料アカウントを除く)
Zoom
認証不要
原則、新規申請には
Science Tokyo Gmailアドレスが必要
MS365
理工学系構成員
(~2025.12)

医歯学系構成員
認証方式については、2025年度中をめどに
Science Tokyo 認証システム経由に統合予定

東工大MS365は2025.03
でサービスを終了しました。
こちらを参照して、
移行を行ってください。
Science Tokyo LMS
財務会計システム
楽々WF

Science Tokyo 認証システム

利用できるシステムは以下のとおりです。ご自身の身分によって利用できるシステムが異なる場合や、利用にあたって申請が必要となる場合があります。

区分 学生(*1) 教職員(*2) 非常勤講師(雇用) 学振特別研究員(PD) その他の身分の方
Science Tokyo IDの付与 申請窓口を準備中
Science Tokyo Gmail
Slack 要申請
Box 要申請
Zoom 要申請 要申請 要申請 要申請 要申請
MS365
A3(*4)

A3(*4)

A3(*4)

A3(*4)

A1(*5)
(申請受付なし)
財務会計・物品等請求
申請者ポータル

(*3)
要申請 要申請 要申請
財務会計・物品等請求
.NetCSポータル

* 教授、准教授、講師、助教は除く
要申請
財務会計・物品等請求
.NetCSポータル
(過去DB2019)
上記権限に付随 上記権限に付随
財務会計 IPK
* 教授、准教授、講師、助教は除く
要申請
楽々WF
* 科目等履修生は除く
(*1)学部、修士、専門職学位、博士、科目等履修生
(*2)教授、准教授、講師、助教、事務職員、技術職員、事務支援員、技術支援員
(*3)必要に応じて予算や利用権限の申請が必要です。
(*4)A3ライセンスはA1ライセンスで利用が可能なMS製品に加え、Officeのインストールが可能
(*5)A1ライセンスはOffice(ブラウザ版)のほか、Teams、Forms、OneDrive、SharePointの利用が可能

各種申請のお問い合わせ先はこちらから

医歯学系構成員の皆様へ

それぞれ下記の時期に「Science Tokyo 認証システム」に統合予定です。

  • Science Tokyo Slackは、2025年上半期を目処に統合予定です。それまでの間は「医歯学系ポータル」からご利用ください。
  • Microsoft 365は、2025年中を目途に統合予定です。それまでの間は「医歯学系ポータル」からご利用ください。

医歯学系情報システムポータル

利用できるシステムは以下のとおりです。ご自身の身分によって利用できるシステムが異なる場合や、利用にあたって申請が必要となる場合があります。

サービス名 システムオーナー部署 連絡先 ScienceTokyo認証システムへの
移行時期
Slack 情報基盤課
システム運用第2Gp
johosyori.adm[@]ml.tmd.ac.jp 2025年上半期を目途に移行予定
MS365 情報基盤課
システム運用第2Gp
johosyori.adm[@]ml.tmd.ac.jp 2025年中を目途に移行予定
GroupSession
(グループウェア)
情報基盤課
システム運用第2Gp
johosyori.adm[@]ml.tmd.ac.jp 未定
NII FileSender
(ファイル転送システム)
情報基盤課
システム運用第2Gp
johosyori.adm[@]ml.tmd.ac.jp 未定
Dropbox 情報基盤課
システム運用第2Gp
johosyori.adm[@]ml.tmd.ac.jp 2025年8月ごろ廃止予定

詳細はこちらから医歯学系情報システムポータル

理工学系ポータル

利用できるシステムは以下のとおりです。ご自身の身分によって利用できるシステムが異なる場合や、利用にあたって申請が必要となる場合があります。

区分 常勤職員 非常勤職員 アクセスカード 学士課程 修士課程 博士課程 研究生・その他 非常勤講師
マトリクスコード
教務WEBシステム
(科目等履修生のみ)
学修ポートフォリオ
(科目等履修生のみ)
健康診断システム
大学院入試手続きシステム
大学院入学料及び
授業料免除猶予システム
ScienceTokyoID
初期パスワード
TokyoTechMail
共通メール認証ID
Mailing List
人事給与WEBシステム
全学施設予約システム
建物情報閲覧システム
勤怠管理システム
(該当者のみ)

(該当者のみ)
TSUBAMEポータル
図書館サービス
人を対象とする
研究倫理審査システム
学内ネットワーク
アクセス(SSL-VPN)

学内アクセスのみ可能

(PDを除く)
学内アクセスのみ可能
東京科学大学リサーチ
リポジトリ(T2R2)
東京科学大学STARサーチ
アイドルタイムアウト
無効化ツール
学認(GakuNin)
ソフトウエア
(誓約書)

特任教授等は利用可

特任教授等は利用可
ソフトウエア
(パスコード)

特任教授等は利用可

特任教授等は利用可
ソフトウエア
(ダウンロード)
ソフトウエア
(Adobe)

一部利用制限あり

一部利用制限あり

一部利用制限あり

一部利用制限あり

一部利用制限あり
教員自己点検システム
(FIS)
パスワード変更
姓名読み登録
ワンタイムパスワード
ソフトトークン設定
タイムアウト設定

は申請・登録が必要な場合があります。または区分により利用可能
詳細はこちらから、理工学系ポータル:利用可能なサービス